2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

split-string-in-c

http://d.hatena.ne.jp/unkounko1/20080911/splitstringinc (split-string "foo" "")とかしたときに無限ループするというのに気付いた

範囲内で文字を書き換えてスクロールのように見せる

オーバーレイを使ってヘッダに情報を追加するのを試していて、候補の割にウインドウが小さければヘッダが見えなくなってしまうというのをどうにかしたかった。 (defun scroll-test () (interactive) (let ((buf (get-buffer-create " *scroll-test"))) (save…

re: http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080912/1221146271 ふむ、emacsの中でelispによる拡張ができるブラウザってのはかなり強力だと思ってるんですがねぇ。 anything+migemoでリンクを抽出→選択→(URLのコピー or ダウンロード or ジャンプ)とかできるブラ…

というかパッチ作るなら22.3用にした方がいいよね…

split-string

CVS head専用 http://www4.atpages.jp/loveloveelisp/split-string-in-c.patchベンチマーク (labels ((bench (proc) (with-temp-buffer (garbage-collect) ;; cat emacs/src/*.[ch] > test.dat (insert-file "~/tmp/project/emacs-split-string/test.dat") (…

emacs-w3mが遅い原因の大半はfontify?

split-string-in-cを使えばw3mからの出力が終了して、Renderingの状態でしばらく固まるのが軽減されるような感じがする。しかし、その後のFontiryingの方が遥かに長いんで結局font-lockをCで書かなきゃ駄目なんだけど、これはどうしようもない。 結局emacs-w…

split-string written in C

id:rubikitchさんが以前からぼやいていらっしゃるsplit-stringのCでの実装に挑戦してみました(for emacs cvs head) (defalias 'split-string 'split-string-in-c)とかして使うとsplit-stringを使う機能が速くなる…かもしれません でもやっぱりあまり変わらな…

imenuのタグジャンプをanythingから使う

http://www4.atpages.jp/loveloveelisp/lib/anything-c-imenu.el 動作確認環境はanything.elが1.95, emacsが23.0.60.3 load-pathが通っている所に置き (require 'anything-c-imenu) (require 'anything-match-plugin) で (defun my-anything-imenu () (inter…